生きづらさの正体

本来、お金を使うことは、豊かに暮らすことが目的のはずです。

おしゃれなインテリア家具を買うのも、おいしいレストランで食事をするのも、たまには旅行をするのも、すべては豊かに暮らすためのもののはずです。

それがいつの間にか、「いまの暮らしを維持するには、仕事で多少いやなことがあっても我慢するしかない」という状態に変わります。

写真=iStock.com/tuaindeed
※写真はイメージです

つまり、元々は豊かに暮らすためにお金を使っていたはずが、自覚がないうちに、お金を使って暮らすことが苦しさの根源にすり替わってしまうわけです。

生活にかかるお金を年々減らしていく中で、僕はこのことを強く実感しています。

なにおれ『31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。』(大和出版)

海外営業の仕事の辛さを誤魔化すためにお金を使って遊んでいたとき、お金を使えば使うほど、辛いと感じる仕事から逃げられなくなっていました。

「いまの暮らしを続けるには最低でも月20万円は必要で、将来のことを考えると年収を下げる転職なんてできない」

そう思っていました。

結局は自分自身で、自分の首を絞めていたわけです。

そして、この「生きるためにはやりたくない仕事を続けるしかない」という「選択肢のない状態」こそが、生きづらさの正体です。同時に、自分らしく生きられない根本的な原因でもあります。

関連記事
銀行の預貯金は一刻も早く引き出したほうがいい…インフレ時代に真っ先にやるべき「マネーの常識」【2022下半期BEST5】
断捨離も"こんまり法"もできるのに…やっと気付いた「今まで部屋が片付かなかった根本原因」
「まだ使える」という発想が貧乏神を呼ぶ…お金が貯まらない人が持つ「財布と靴」の残念な特徴【2022下半期BEST5】
1泊20万円のホテルでも従業員はアルバイト…金融のプロが久しぶりの米国滞在で痛感した「日本の貧しさ」
本当にカネがあるなら「風呂なし物件」は選ばない…コンビニやユニクロを「高すぎる」と感じる若者の不幸