時間を増やすためには出費を厭わない

六本木のオフィスビルに入っている取引先の担当になったのをきっかけに、わざわざ六本木に引っ越したくらいです。夕方に打ち合わせが終わるといったん自宅に戻り、家族と夕飯を共にする。

荒木陽介『「お金を生む時間」のつくり方』(朝日新聞出版)

そのあと、会社に戻って残業するという日々を送っていました。どうせ夜遅くまで働くなら、家族と食事をしてからのほうが生産性は高いと考えたわけです。

また、会社から電車で35分の場所にある取引先には、自腹でタクシーで移動しています。2500円かかりますが、15分で着きます。

20分を2500円で買ってでも、その時間をほかの仕事に充てたいのです。タクシーなら乗り換えなどで歩く必要もないので、余裕で仕事の電話をかけられます。寝不足だったら仮眠して、頭をスッキリさせることもできるでしょう。

その移動が月に10回あったら、電車に比べて3時間20分の余白が生まれます。さらに、電車よりもタクシーの2時間30分の移動時間のほうが生産性は高いわけです。こういう時間の使い方の差は、きっと会社員としての成果の差につながるでしょう。

関連記事
株で資産3.6億円を築いたサラリーマンが教える「儲かる決算書」を3分で見抜く5カ条
1億円以上貯めた「地味な会社員」に直撃して気づいた彼らが共通して"やらないこと"3つ
「やっぱり年金だけでは老後生活は破綻する」日本政府がひた隠しにする年金制度の大問題
「世界一の金持ちになっても10円玉を拾う」バフェットが投資家として尊敬を集める本当の理由
「トルコリラ暴落で100万円失ってたどり着いた」どんなに価格変動しても不労所得を確保する方法