昔のブログ村にはお金の匂いが薄かった

ブログを始めたきっかけを簡潔にまとめると

「プライベートや仕事から離れた場所で仲間が欲しかったから」

これに尽きる。

当時のブログには、仲間を集められそうな雰囲気があったのだ。

「プライベートや仕事から離れた場所」というのは、気楽な関係性という意味だ。その気楽さのなかで「自分と似た者を見つけられたらサイコーだろうなあ」とふと思ってはじめた友達探しがブログだったのだ。

だから、そこに「ブログを副業にしよう」とか、「ブログをきっかけに作家やライターになろう」といった経済的な目標が入り込む余地はなかった。

というよりは、僕がブログをはじめた十数年前は今ほどマネタイズが一般的ではなかったし、ましてやブログ本を出してサクセスする人はほんの一握りにすぎず、夢にも思ってなかったのだ。

変わらずに続けている物事があると観察と比較がしやすい

ブログを書き始めた当初と比べると、読んでくれている人の数が多くなりすぎて、もう、僕のコントロールできない規模になってしまった。実際、どんな人がどこで読んでいるのかさっぱりわからない。

以前は狭いコミュニティでやりとりをしていたので、なんとなく把握できたけれども、今は「フミコさんのブログ読んでます!」と言われてもリアル感がまったくない。だから「仲間や友達をつくる」という当初の目標を維持するのは難しくなってしまったけれど、今でも「わかってくれる人に届いてほしい」という気持ちだけは変わっていない。

お金にもならないブログを相変わらず書き続けている。そのモチベーションは、自分の変わらない部分と変わってしまった部分を確認できて面白いからだ。

たとえば変わらない部分というのは、わかってくれる人、似た者を探すという初期衝動であり、不定期ながらも継続しているところである。

変わってしまったのは、書くテーマであったり、同じテーマに対しても過去と今の自分の考えだったり……。継続性のなかで自分の変化を見られるのはやはり面白いし、変わらずにブログを続けているからこそ、観察と比較が可能なのだ。