60代を「第2現役社員」と呼べ

中高年の活性化は、企業にとり、大きな課題になっていると想像する。会社の就業規則は、昔ながらの感覚を引きずっているものが多いので、それを一新することを提案したい。

【提案1】年齢で一律に引きずり落とす「役職定年制」を廃止する

幹部は年齢ではなく、能力によって抜擢されるべきだ。給与についても、幹部として続行する者には、更に賃上げがあっても良い。

【提案2】60代のことを「第2現役社員」と呼ぶ

これからは年金制度のことを考えても、65歳まで勤務するほかない時代である。だから当の本人も自覚を持って勤務してもらいたい。そこで60代の従業員に対する呼び方も変更したい。「第2現役社員」というネーミングはいかがだろうか? 「嘱託」と呼ばれるよりも良いと思う。

【提案3】60代になっても年金を意識せず働く

60代の給与は、年金を併給することを前提にして決定されていることが多い。だから一般的には、月額20万円前後になっているケースが多い。しかしながら、年金は徐々に65歳まで支給されなくなるのだから、最初に年金ありきという感覚は捨て去っても良いのではないかと思う。

働きぶりが現役社員と何ら変わらない場合は、会社は給与もやる気が出る金額にすれば良い。例えば、30万円でも、40万円でも良いのではないか。会社にしてみれば、従業員に払った給与以上の働きをしてくれれば良いはずだ。

関連記事
バブル入社組が危ない! 「年功序列賃金」は崩壊したのか
管理職のホンネ「頼りたい年上部下、処刑したいバブル社員」
検証「65歳定年制」シニアはコストか戦力か?
再雇用の団塊オヤジとどう付き合えばいいか
人事部証言!代わりがきかぬ2割か、8割のその他大勢か