「この人のサービスを受けたい」と思う理由

その場にいるだけで、演奏の音色を変え、場の空気を変える大きな存在になる。フルトヴェングラーさん、ザイトラーさん、そしてシュルツさんには、「エクセレンス」への妥協を許さない姿勢が共通しています。そうしたストイックな生き方が、その人のオーラとなって外に放たれ、強いインパクトとなり、人々を惹きつけているのです。

シュルツさんがエッセイにザイトラーさんのことを書いてから、50年以上経っています。しかし、シュルツさんのエクセレンスへの情熱は、いまも留まることを知りません。

サービスにはその人の人生哲学が反映されるものではないでしょうか。年数を重ねるごとに、輝きを増していく。そんなサービスを受けたくて、私たちはその人のもとに通い続けるのです。

関連記事
感性を磨いていますか?
タモリ、黒柳徹子を人気司会者にした「整数次倍音」の秘密
自分の色を持っていますか?
美輪明宏が見た「運のいい男の法則」
リーダーにはカリスマ性が必要ですか