ちょっとそこまでニーズ:Kカー利用者の5%が超小型車に期待
みなさんは「超小型車」をご存じだろうか。オートバイよりも大きく、軽自動車よりも小さい1~2人乗り自動車のことだ。まだ開発途上だが、シニアの「ちょっとそこまでニーズ」を満たす新しい足としても期待され、官民挙げての普及活動が始まっている。
超小型車の開発をリードする自動車メーカーの1つがトヨタ車体。すでに00年、公道を走れる超小型電気自動車「コムス」(道路運送車両法上は「第一種原動機付自転車四輪」)を世に送り出している。今年7月から新型を全国で発売、販売目標は年3000台だ。「これまで主に業務用で使われていたが、一般ユーザーを増やすため、乗り心地や安全性を改善した」と同社の大橋宏専務取締役は話す。
コムスは1人乗りで、全長2.4メートル前後、全幅1メートル前後しかない。それだけに小回りがきき、狭い路地でも通れる。最高速度は時速60キロメートルで、最大積載量は30キログラム。希望小売価格は一般用タイプで79万8000円。国の補助金が満額使えれば、実質72万8000円で購入できる。車検、車庫証明、重量税、取得税も不要だ。フル充電で約50キロメートルの走行が可能である。
「シニアが多い軽自動車ユーザー140万人を調査したところ、超小型車を希望した人が5%いた。シニアにとって軽自動車は大きすぎるし、経費もかかる。身体能力が低下したシニアでも、コムスは運転しやすい。近くにちょっと買い物に行ったりする場合には、コムスが適している。過疎化などで交通が不便になった地方では、活躍の機会が多いだろう」と大橋氏はいう。