「見返りを求めるギブ」には効果がない

つまり、親切やギブは、最低でも1年、できれば3年は続けないと、大きな結果が出ない。これが私の実感です。

言い換えると、「見返りを求めるギブ」は効果がないとも言えます。

常識で考えればわかるはずです。見返りを求める、わざとらしいギブに、お返しをしたくなる人はいません。

ギブや親切が、意識しないでできるようになる。

これが、心のステージの中で最高の「太陽のステージ」です。太陽が無償で日光を注ぐように、ギブや親切ができるようになる。自然にギブできる「感謝脳」だからこそ、さまざまな好ましい結果が連鎖的に現れるのです。

米ドルと豪ドル紙幣の交換
写真=iStock.com/Atstock Productions
※写真はイメージです

神頼みの効果

感謝の実験②神社参拝は効果があるのか?

私は、よく神社参拝に行きます。お賽銭を100円入れて参拝するのではなく、神主さんに祝詞をあげていただく昇殿参拝、正式参拝です。

という話をすると、「神頼みは、本当に効果がありますか?」「神様は本当にいるのですか?」という質問が、必ず返ってきます。

疑問に思うのなら自分で実験してみるといいでしょう。

私の経験をお話しします。私は神社やパワースポットを巡るのが好きです。昔からあちこち訪れてもいましたが、出版にまつわる不思議な体験をしました。

2018年8月に『アウトプット大全』(サンクチュアリ出版)を発売しました。

新刊の「見本」ができたので、サンクチュアリ出版の本社まで取りに行くことになりました。サンクチュアリ出版に行くのははじめてだったので、Googleマップを調べて驚きました。根津神社から徒歩2分のところに、サンクチュアリ出版があったのです。これには本当にビックリしました。

なぜならば、サンクチュアリ出版の社屋は、『アウトプット大全』を書き始めたときは、渋谷区の千駄ヶ谷にあったからです。実は、2018年の2月に社屋移転していて、それがたまたま出版の神様「根津神社」から徒歩2分の場所だったのです。

神社の本を何冊も出している神社ガール、白鳥詩子さんから、「出版の神様といえば、森鴎外、夏目漱石も通った文豪ゆかりの根津神社が良い!」とお勧めされ、『アウトプット大全』の2ヶ月前に発売された『いい緊張は能力を2倍にする』(文響社)の発売前に、ちょうど初参拝していたのです。