ラジオ体操、冷水シャワー、脳トレ……健康にいい朝の過ごし方についてはさまざまな「説」がある。科学的に根拠のある「説」はどれなのか。生活習慣と睡眠に詳しい精神科医に聞いた。
電車の窓から緑の景色が見える
写真=iStock.com/pdiamondp
※写真はイメージです

1.起床

日中、元気に過ごせるのはどっち?
A 10分だけ二度寝する
B 明るい光で目を覚ます
音に頼らないのが理想の起き方

今の日本社会は朝型人間にとって有利にできているといえます。深夜残業は望ましくないとされる一方で、朝早くから活動することは称賛されがち……ということは、年をとるのも悪いことばかりではありません。人間は30代半ばごろから、徐々に体内リズムが朝型にシフトしてきます。すると若いころは朝が苦手だった人でも、朝にすんなり起きられるようになるのです。

体内リズムが朝型になるに従い、夜眠くなる時間も前倒しになって、夜遅くまで働いたり、徹夜したりという無理がきかなくなってきます。つまり中年以降は朝から夕方までがメインの活動時間。朝の時間帯を有効活用することが、より重要になるといえます。