「ご自由にお持ちください」に飛びつく人は要注意
なんの問題もなさそうに見える無料がある。例えば「ご自由にお持ちください」と配られているサンプル、ホテルのアメニティグッズ、ノベルティグッズのおもちゃなど。タダならもらっておこうかなと手が伸びる。
確かに、それがトラップとなってお金を使わせることはないかもしれない。しかし、お金が貯まらない人に多いのが、無料のものをすぐにもらうタイプなのだ。
いるかいらないかを最初に考えない。無料ならいいかと必要でないものも家に入れる。結局使わずにしまい込んだまま、ストック庫がどんどん塞がっていく。
代金を払っていないモノなのだから使わなければ捨てればいいのだが、せっかくタダで手に入れたのに、と逆に惜しくなり、なかなか捨てられない。あちこちの引き出しに無料サンプルや試供品が詰まっている家は、不要なモノでスペースを浪費しているといえるだろう。
やたらにモノが多い家は貯まらない家だということは、今や常識になりつつある。モノの管理が適切にできない人はお金の管理もそうだからだ。たとえ無料でも、我が家に必要のないモノは持ち込まないほうがいい。
不要な出費をさせる“最凶の呪文”
お金は本当に必要なもの、価値があると感じたものに使ってこそ満足を味わえる。しかし、「無料」は、その判断を惑わせて不要な出費をさせてしまう最凶の呪文だ。
このご時世、何の対価も払わずに価値があるものが手に入るはずはない。必ずその裏には無料のもとを取る仕掛けが隠されている。
賢い消費者は、「無料」の二文字を見たら、こちらも対抗して別の呪文を唱えるといい。そう、先人が残したあの教訓だ、「タダより高いものはない」と。