幽斎の子孫・細川宗孝が江戸城で殺され、伊達家が窮地を救う

田辺城の攻め手の一人・谷衛友たにもりともは藤孝(幽斎)の弟子で、攻撃するふりをして空砲を撃っていたという。幕末にも似たような話があった。

明治維新の20年前、1747年のことだ。江戸城のかわや(トイレ)近くで、肥後熊本藩主・細川宗孝(幽斎の子孫)が刺殺された。犯人の板倉勝該いたくらかつかねは一族の板倉勝清を刺殺するつもりだったのだが、衣服に付いている家紋が似ていたため、誤って宗孝を刺殺してしまったのだという(幽斎が他の家紋を選んでいたらなぁ)。

宗孝はほぼ即死だったらしい。武家社会において殿中で刺殺されるとは不覚悟の極み、最悪は御家お取り潰しといわれても仕方がない。たまたま近くに居た伊達宗村が機転を利かせ、いい働きをした。「細川殿にはまだ息がある。早く屋敷に運んで手当てせよ」と叫んだのだ。宗孝の遺体は藩邸に運ばれ、「治療の甲斐なく死去」ということにした。併せて、子がなかった宗孝は、「弟を養子にしていた」と報告した。そのおかげで細川家は無事存続を許された(この後、細川家は家紋を図表2のようにアレンジした)。

【図表2】細川家の家紋「九曜紋」(中央)
筆者作成

細川家はこの件で仙台藩伊達家に大きな恩義を感じた。戊辰戦争で細川家は官軍として、仙台藩を攻める一角を担ったが、大砲は空砲を撃っていたという。歴史って、めぐりめぐっていくものなのだ。

【関連記事】
家康が60歳でも子作りに励んだから今も徳川家は続いている…17歳から65歳でつくった「11男5女」全一覧
家康が死の間際に「もう会えなくなるな」と惜しんだ…城郭の新しいスタンダードをつくった天才武将の名前
中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育
年収350万円、体重100kg、趣味は「酒、麻雀、バイク、風俗」…52歳男性に結婚相談所が伝えた「残酷なひと言」
パンと白米よりやっかい…糖尿病専門医が絶対に飲まない"一見ヘルシーに見えて怖い飲み物"の名前