2010年公開の映画「告白」と「悪人」は日本アカデミー賞で各賞を分け合い、キネマ旬報のランキングでも1、2位を独占。興行的にも成功を収めた。この両映画に関わったのが川村元気氏だ。若きヒットメーカーのコミュニケーション術とは。
言いにくいことをどう伝えるか
映画のプロデューサーにも厳格な上司・部下の関係があります。企画は何人もの上長のハードルを越えて初めて陽の目を見ます。2011年冬に封切りの「フレンズ もののけ島のナキ」はCGアニメを作りたいという私の思いから始まりました。しかし、制作ノウハウの異なる、実写映画とアニメの垣根は高く、実写のプロデューサーがアニメを手がけることは珍しい。上層部に次の企画はアニメとは少し言いにくいことでした。
そんなとき公開前の「ALWAYS三丁目の夕日」を試写で見ました。感動した私は即座に、この作品の監督である山崎貴氏に企画の相談をしました。実写映画の制作ノウハウを基本としつつ山崎監督が得意とするCGを生かすことで、新鮮なアニメ作品が生まれると思ったのです。監督もアニメに興味があり、以前から傑作童話「泣いた赤鬼」のアニメ化を強く望まれていたので、快諾を得ました。
上司には、山崎監督が挑むまったく新しいアニメ映画として企画を提案しました。その後、前述の作品は大ヒットし、山崎監督も脚光を浴びました。当初、アニメを提案したときは歓迎されない雰囲気もありましたが、このころには話題の監督とアニメという組み合わせにおもしろいとの声が上がりました。
こういう場合の上司と私の関係は、私が「絶対おもしろい」と旗を振る役で、上司は私の売り込みを客観的に見る立場。言いにくいような微妙な企画で上司を説得するためには、どうしてもやりたいという強い思いとともに、上司が疑問に思うことを事前に1つ1つクリアしていくことが大切です。「フレンズ」では、監督、ストーリー、キャスト、と上司が気になるであろうポイントを想像して先手を打ち、企画を通すことができました。