嫌われる勇気
岸見一郎、古賀史健著
ダイヤモンド社

あなたの常識がひっくり返る

「人はいま、この瞬間から幸せになることができる」「自由とは、他者から嫌われることである」。常識を覆し、現代人に強いメッセージを提示するアドラー心理学。オーストリア出身の精神科医であるアルフレッド・アドラーは、フロイト、ユングと並んで心理学の三大巨頭と称される。彼が20世紀初頭に創設した学派は一般的に「アドラー心理学」と呼ばれる。しかしアドラー研究の第一人者であり哲学者である著者の岸見一郎は、「アドラーの思想は心理学の枠組みに収まらない、ギリシア哲学の系譜に連なる哲学だ」と考え、この見解が本書にも通底している。

本書は、一般的なビジネス書とは異なり、小説のように、ひとつの物語として展開していく。登場人物は、一人の悩み多き「青年」と、一人の穏やかな「哲人」である。

「人は変われる、世界はシンプルである、誰もが幸福になれる」という哲人の考えに疑念を抱く青年が、その“欺瞞”を暴こうと辛辣な質問を浴びせかけ、哲人がそれに応答する。こんな二人の対話を描くことで、アドラー心理学の神髄を読者に提示していく。

時代を100年先行したとも評されるアドラーの思想は、アドラーの100年後を生きているはずの私たちの常識をも覆す。本書がまず取り上げるのは、「人は変わりたくても変われない」という、多くの人が実感しているであろう常識だ。

引きこもりの人を例に挙げよう。何年も自分の部屋に閉じこもっている男がいるとする。本当は外に出たいし働きたいと願っているけれども、部屋の外に出ることが恐ろしく、一歩でも出れば動悸どうきに襲われ、手足が震える。幼いころの不幸な家庭環境や、学校や職場でのいじめといった過去のトラウマが、変わろうとする意志をくじいてしまっているのだろう。引きこもりの原因を、多くの人はこう考えるはずだ。