今後、一段と株価が下がる展開もあり得る

そうした変化が鮮明化すると、人手不足に対応するために賃金を積み増した飲食や宿泊などサービス業界にも、採用の凍結や人員削減の機運は波及する恐れがある。AI業界の成長期待が先行したものの、AI分野でリストラが増え米国の労働市場全体として軟化傾向が顕著になる展開が予想される。

株価は、基本的にGDP成長率と連動する。個人消費の減少によって米国のGDP成長率の低下懸念が高まると、ナスダック総合指数をはじめ米国株式市場の調整圧力も高まるかもしれない。

8月上旬時点で、ナスダック100インデックスの株価収益率(PER、予想ベース)は約28倍とかなり高い。設備投資が増える一方でAI企業の収益化に時間がかかるとの見方から、GAFAMなど先端企業の業績予想を切り下げるアナリストも増えそうだ。リストラなどをきっかけに米国経済の後退の不安が高まると、今後、一段の株価下落の可能性は否定できないだろう。

【関連記事】
愛想を尽かしたイーロン・マスクは自宅ごと移住…米大企業が「トランプが支配する田舎州」に続々移転する理由
日立の「大復活劇」に投資家が殺到…「7873億円の大赤字企業」から「買いの優良銘柄」に変貌を遂げたワケ
「血液型で病気リスクがこんなに違う」O型に比べ脳卒中1.83倍、認知症1.82倍…という血液型とは何か
中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育
「今から行くから待ってろコラ!」電話のあと本当に来社したモンスタークレーマーを撃退した意外なひと言