目指すのは日常使いできるラーメン店

飲食店で進むDX化については、注文時のタッチパネル、会計時のセルフレジは導入しつつ、「配膳ロボットにラーメンを運ばせることは考えていない」という。従業員が商品提供や片づけを行いながら、来店客の要望に応える姿勢を貫いている。

最後に「ラーメン1000円の壁」について、どう思うかも聞いてみた。

「諸経費も上昇していますが、1000円を超えると特別な時に行く“目的来店”となり、日常使いで利用されるブランドでなくなると思います。できるだけ企業努力で対応し、現在の金額感をキープしたいと思います」(同)

日本の食文化には汁物(そば、うどん、ラーメン)もある。いつの時代も庶民の食べ物として親しまれてきた存在なので、価格帯も身近でいてほしい消費者は多いようだ。

【関連記事】
年収350万円、体重100kg、趣味は「酒、麻雀、バイク、風俗」…52歳男性に結婚相談所が伝えた「残酷なひと言」
これほど健康にいい食べ物はない…高血圧、糖尿病、心不全の持病持ちの医師(64)が年に200回食べているモノ
「タンパク質をとるのにこれに勝るものはない」医師・和田秀樹が高齢者に強く勧める食材の種類
「血液型で病気リスクがこんなに違う」O型に比べ脳卒中1.83倍、認知症1.82倍…という血液型とは何か
「脳トレはほぼ無意味だった」認知症になっても進行がゆっくりな人が毎日していたこと