「中下級貴族の娘→天皇の乳母」に大出世

貴公子たちと次々と浮名を流したことでも知られる。道長の次男(母の源明子)、藤原頼宗。藤原公任の子、定頼。道長の正妻である倫子の兄の子、源朝任。そして『栄花物語』によれば、道長の次兄、道兼の次男であった兼隆と結婚し、その娘を産んだという(「左衛門督と呼ばれるその相手が別の人物だという説もある」。

また、万寿2年(1025)、誕生した親仁親王(道長の六女、嬉子の子)の乳母に任ぜられた。これで一段格が上がった感がある。その後、東宮権大進の高階成章と再婚し、一男一女をもうけたのち、寛徳2年(1045)に親仁親王が即位すると(後冷泉天皇)、典侍(後宮の事実上の長官)になり、さらに従三位にまで上り詰めている。

母はおろか、祖父の為時の従五位下よりはるかに上で、中下級貴族としては異例の大出世であった。むろん、天皇の乳母だからだが、「道長の娘だから」と考えれば納得がいってしまう。だからこそ、その設定が危険なのだが……。

その後、承暦2年(1078)に開催された歌合に参加しており、没年はわからないが、80歳近くまで存命であったことは確認されている。長寿をふくめ、かなりのものを手に入れた人生であったことはまちがいない。

【関連記事】
なぜ皇室に1男2女をもたらした「良妻賢母」が嫌われるのか…紀子さまを攻撃する人たちの"本音"
NHK大河で繰り返し描かれる「密会」はリアルとはいえない…結婚した紫式部と藤原道長の本当の関係
天皇になれる血筋だったのに、20歳で夭逝…「藤原道長の壁」を超えられなかった「定子の息子」の悲劇
NHK大河はこの史実をどう描くのか…まだ幼い「定子の息子」に対して藤原道長が行ったひどすぎる仕打ち
NHK大河ではとても放送できない…宣教師に「獣より劣ったもの」と書かれた豊臣秀吉のおぞましき性欲