アウトプットとフィードバックを繰り返す
そうしていったん紙にアウトプットし終えたら、次にわかっていないこと、忘れていることについて教科書を見直し、情報を確認します。アクティブリコールはそれだけでも効果があるのですが、内容を見直すというフィードバックがあることで、その効果がさらに上がります。1回読んだだけで、覚えたいことの全部をアウトプットできることは少ないので、できれば満足する情報量をアウトプットできるようになるまで、アウトプットしては知識を確認(フィードバック)することを繰り返します。
実際に知っている以上に、知っていると勘違いしがちな自分の脳に騙されない、すなわち「流暢性の錯覚」に陥らないためには、このような作業の繰り返しによって自分の脳を常に試すことが大切です。
さらに、本書で別途紹介する有効な学習方法である「分散学習」と組み合わせるために、時間をおいてまた、できるだけ思い出して書き出していきます。この際の間隔については、インプットした情報の難しさ、自分がどれくらい覚えているかによって異なってきます。
個人的には、やや難しく新しいことを覚える場合は、その日のうちに1回、次の日に1回、さらに間隔をあけて繰り返すと効果的だと思います。この間隔についても、『科学的根拠に基づく最高の勉強法』の中で説明しています。