「時間泥棒」の2つの特徴
一方、現代においての「時間泥棒」は、「他人の大切な時間を奪う人」という意味で使われています。
② 要領を得ない長文メールを送ってくる人
このふたつは、どちらも時間泥棒の顕著な特徴です。心当たりはないでしょうか? ですが、安心してください。
→話を簡潔にまとめてさっと終わらせる
② 要領を得ない長文メールを送ってくる人
→メールを短時間で読めて伝わりやすい書き方でまとめる
このように「他人の大切な時間を奪わない」ことを意識するだけで、やるべきことは明確になります。
そのために必要なことは、「捨てる」技術を身につけることです。身につければ、年を重ねても話が簡潔でわかりやすい「話が上手な人」になれるでしょう。
では、「捨てる技術」とは具体的にどういうことなのか。拙著『ひと言でまとめる技術』から3つ紹介していきます。
自信のなさ、責任逃れの典型的フレーズ
その1 「個人的な意見」を捨てる
唐突ですが、「会議」と「打ち合わせ」の違いをご存知ですか?
ひと言でまとめると、会議は「議題に対して意思決定をする場」で、打ち合わせは「意見を出し合ったり相談をしたりする場」です。
会議には明確な目的が設定されますが、打ち合わせにはそれがなく、意見交換のみの場合もあります。どちらにせよ、事前に情報収集をして自分の意見をまとめておき、受け身で臨むことのないようにしなければなりません。ただその場にいるだけでは、「時間泥棒」につながってしまいます。
私も新人のころから「紙1枚でいいから、自分の考えをまとめたシートを持ってきなさい」と厳しく教えられました。もちろん、設定された場が重要な意味を持つほど、発言にも責任が伴います。そのような場面でよく聞かれる言葉があります。
「個人的には……」というフレーズです。この言葉は、「自信のなさ」と「責任逃れ」の典型例です。この言葉をビジネスの場で使う人は、じつは日本人にとても多いと言われています。
よくビジネスシーンで耳にするこの言葉を、私は海外の友人から聞いたことがありません。
たとえばアメリカの友人が「personally speaking……(個人的な見解だが)」とビジネスの場で話しはじめたら、思わずどうしたのかと尋ねてしまうでしょう。