話を引き出す「相づち」

日常会話だけでなく、交渉時においても相手に相づちを打ったり、興味や理解を示していることをアピールするワンフレーズを入れたりすることがあると思います。

こうした「相づち」もパッシブリスニングの1つの方法です。

例えば、「あー、なるほど」とか「へ~、そうなんですね」といったフレーズです。

じつは、こうした相づちのフレーズもちょっとした工夫をすることで、交渉相手との関係をさらに友好的なものにすることができるのです。

相手も自分の発した言葉に対するあなたの反応が心地よければよいほど、いろいろ聴いてもらいたいと思ってたくさん話をしてくれるようになります。

机の上で手を組んで向かい合う二人
写真=iStock.com/kazuma seki
話を引き出す「相づち」(※写真はイメージです)

安心感や信頼感を与える反応

では、話している人にとって心地のよい聴き手の反応とは、どういうものでしょうか?

以下の2つの方法は、相手に安心感や信頼感を与える反応といえます。

1 ペーシング

「ペーシング」という言葉を知っていますか。カウンセリングやコーチングでよく使われる方法です。

人は、早口な人もいればゆっくりペースで話す人もいます。また、高い声で話す人もいれば低いトーンで話す人もいます。ペーシングとは、交渉相手の話すスピードや声のトーンに合わせて、相づちやリアクションのためのフレーズを言うことです。