元社長令嬢の母親から精神的に支配され続けてきた女性。母親経営の会社で働かされ、会社の運転資金に必要だからと銀行からの借金の連帯保証人になるよう命じられる。従業員が辞めたことを自分のせいにされ、母親から土下座を強要されたことも。母親の“恐怖政治”から逃れるために女性は再婚相手を探すが、そこにも毒母が立ちふさがった――。(後編/全2回)
観葉植物と女性
写真=iStock.com/Kayoko Hayashi
※写真はイメージです

前編はこちら

天国と地獄

家庭を一切顧みず、育児を放棄して、朝帰りを続ける夫と離婚した山口紗理さん(仮名・当時33歳)。離婚が決まると、約4年前に建てたばかりで多額のローンが残る家を売却することに。住まいを、隣接する実家に移す選択肢もあったが、そこには幼少時から紗理さんを虐待してきた母親(当時60歳)がいた。同居は避けるため、ボロボロの小さなアパートを借りて、子供2人(10歳、5歳)とともに暮らし始めた。

「実家の隣に住んでいた頃は、母は暇さえあればわが家に来ていたので、常に監視されている気分でした。でも、母と離れてみると、生活が一変しました。とにかく楽で、呼吸が苦しくないのです。貧乏でしたが、子どもとのかけがえのない毎日が本当に幸せでした」

山口さんの子どもたちは、山口さんと母親(子どもたちにとって祖母)の歪な関係を感じ取っていたのか、母親(子どもたちにとって祖母)に対してご機嫌を取るような言動や、山口さんをかばうような行動が見られていた。

一方で、離婚後の山口さんをさまざまな試練が待ち受けていた。

持ち家を売却したところ、母子家庭が受けられるはずの児童扶養手当が止められてしまったのだ。

土地は山口さん名義、建物は夫名義で、建物のみ住宅ローンを組んで購入しており、売却して入ったお金は、すべて残っていた住宅ローンの返済に消えた。それなのに、土地が山口さん名義だったため、収入が増えたとみなされてしまった。

急いで役所に掛け合ったが、窓口の担当者には、「お気持ちはわかりますが、こればかりはどうしようもありません。仕事を減らして生活保護の申請をするか、ご実家があるなら帰られては……?」と提案されてしまう。

山口さんは結婚を機に短大卒業後に母親の口利きで入社した金融系の会社を退職。父親が亡くなった後、母親が経営する化粧品販売会社を継ぐために戻ってきていた兄に誘われ、山口さんもやむなく母親が経営する会社を手伝っていた。

「実家に戻れば24時間365日母と一緒で、一生母の奴隷として生きることが確定し、私の精神が崩壊することは明らかでした。きっと、もっといろいろな人に相談すれば他の制度やサポートがあったのだと思いますが、当時の私は一人で抱え込み、離婚も計画性が必要だということを思い知りながら、がむしゃらに働きました……」

山口さんは母親の会社の仕事の他に、母親には内緒で日払いの夜のバイトを始めた。昼の仕事が終わるのが18時。その後夕食の準備をし、子どもたちと一緒に食べた後、20時から通常は23時、忙しいときは深夜1時まで働いた。

「長女のことは長男に頼んで働いていました。翌年長女が小学校に上がったのですが、ランドセルは入学式の2カ月前に半額セールで購入しました。長女に申し訳ない気持ちでいっぱいでした……」