「グローバルな子どもに育てたい」と、高額な英語教材を次々購入して早期教育に熱を入れ、虐待に近い指導を続けた結果、夫と離婚……。離婚や男女問題に詳しい弁護士の堀井亜生さんは「以前紹介した『スパルタ教育パパ』タイプのモラハラ夫とは違い、妻の側が子どもの早期教育に過剰に入れ込んだことがきっかけで離婚に至ることも多い。こうしたタイプの妻には、ある共通点がある」という――。
※本原稿で挙げる事例は、実際にあった事例を守秘義務とプライバシーに配慮して修正したものです。
夜に自宅にラップトップを備えたオンラインホームスクーリング
写真=iStock.com/JB2022
※写真はイメージです

「グローバルな子に」と数百万円の英語教材をローンで購入

会社員のA夫さん(35歳)は、職場の5年後輩の女性と交際して結婚しました。

妻は結婚後に妊娠を機に退職。娘が生まれると、妻は「グローバルな子に育てたい」と言い出して、教育について熱心にSNSで調べるようになりました。

ある日、A夫さんに「これ買わない?」と、英語教材のホームページを見せてきました。この教材を使っていればネーティブ並みの英語力が身につき、天才児が育つという触れ込みの教材でした。見ると、総額は数百万円にもなります。

「こんなものは買えないよ」と言いましたが、それでも妻の熱意は止まりません。「これで天才を育てた親がたくさんいる」と、天才児の育児中だというSNSアカウントを見せてきます。そこには幼いころに英検1級に受かったという子ども、IQが高い子どもの日常風景や勉強をしている様子の投稿が並んでいます。

「英語教育は大事だと思うが、さすがに高額すぎる。娘がもう少し大きくなってから、この子に合う教育の方法を考えよう……」。A夫さんはそんな話をしましたが、妻は毎晩のように教材を買う話をしては怒り出すので、根負けしてローンを組んで教材を購入することにしました。

「高額なわりに効果がないのでは」

妻は毎日教材を使って娘に英語を教えました。また、SNSのアカウントを作り、教材を使う娘の姿を毎日アップするようになりました。

娘は成長して言葉を話し始めましたが、「アップル食べたい」「キャットかわいい」など、日本語の中に簡単な英単語が交ざるだけで、妻が期待するような流暢りゅうちょうな英語は話しません。

A夫さんがうっかり「高額なわりに効果がないんじゃないか」と言ってしまうと、妻は「続けていれば必ず効果が出るから」と怒ります。時には「あなたが英語が話せないのが悪い」などと、理不尽に責められることもあります。

妻は他にもさまざまな教材を買っては娘に与えています。どうやら、SNSで有名アカウントが紹介する教材にすぐ飛びついているようです。