もう部下の「伴走」はしない

いつのまにか、「暗黒時代」は過去のものとなっていた。創業10年で100億企業となり、社員は今や、100名弱。男性用化粧品も手がけ、男性の社員も増えている。

「私たちが無理やりみんなを引っ張っていた時よりも、手放して、みんなにお願いするようになってからの方があきらかに業績は伸びています。任せて、その結果を見たら、みんなの方がすごいって心の底から思ったんです」

今は「伴走」ではなく、「見守り」がテーマだ。「伴走」と言うと、長い首輪をつけて引っ張ろうとしてしまう自分がいることを十分に知っているからだ。

ランクアップは商品開発の際に、市場調査はしないと決めている。「たった一人の悩みを解決するというポリシーで、製品を作るんです。同じ悩みの人は必ずいる。製品の全てに、いずれかの悩みを解決するエピソードがあります」。写真の着圧タイツは日高さんの悩みから生まれた。
写真=編集部撮影
ランクアップは商品開発の際に、市場調査はしないと決めている。「たった一人の悩みを解決するというポリシーで、製品を作るんです。同じように悩んでいる人は必ずいる。製品の全てに、誰かの悩みを解決するエピソードがあります」。写真の着圧タイツは日高さんの悩みから生まれた。

「私にとって、暗黒時代で得た経験は人生の糧です。私に勇気をもって厳しい言葉をぶつけてくれた社員たちには、今でも心から感謝しています。あの気づきと反省がなかったら、今の幸せは味わえなかった。みんなの変化がすごく楽しいし、自分が今、この仕事を通し、楽しい人生を歩んでいることが、すごく幸せだなって思います。ただ、あの経験をもう一度する? と聞かれたら、絶対に断りますけど(笑)」

春風のような柔らかな笑顔は、揺るがない確信に満ちていた。

【関連記事】
なぜ皇室に1男2女をもたらした「良妻賢母」が嫌われるのか…紀子さまを攻撃する人たちの"本音"
「私は聞いていない」という上司はムダな存在…トヨタ社内に貼ってある「仕事の7つのムダ」のすさまじさ
「部下の失敗」に三流は怒りをぶつけ、二流は冷静に再発防止を求める…そのとき一流が選ぶキラーフレーズ
お金が貯まらない人の家でよく見かける…1億円貯めたFPが「1日も早く捨てるべき」という2つのモノ
2024年度中学入試で難度が上がりそうな中堅8校の名前…過熱受験で偏差値45~55の中堅層が"全落ち"防ぐ方法