2023年上半期(1月~6月)にプレジデントオンラインで配信した人気記事から、いま読み直したい「編集部セレクション」をお届けします――。(初公開日:2023年2月23日)
朝の目覚めを良くするにはどうすればいいか。スリープコーチの角谷リョウさんは「人は寝起き1時間は体内のエネルギーが高まるホルモンが分泌される。寝起きのコーヒーはこの働きを阻害する」という――。

※本稿は、角谷リョウ『働くあなたの快眠地図』(フォレスト出版)の一部を再編集したものです。

寝起き1時間は体内のエネルギーが高まる

朝のコーヒーはカフェインの効果で私たちを朝から元気にしてくれます。多くのビジネスパーソンが朝にコーヒーを飲む習慣があるのではないでしょうか?

少し前まで世界保健機構が「コーヒーは体に発がん性がある」と勧告していたのですが、詳しく調査をしていくと、むしろ「コーヒーは体に良い」ことが分かってきて2016年に訂正しています。

【図表】コーヒーの摂取量と死因別死亡リスク
イラストレーション=髙栁浩太郎

ここで誤解してほしくないのは、コーヒーが体に良いのであって、決してカフェインが体に良いわけではないということです。

実はコーヒーには体によいポリフェノール、クロロゲン酸が含まれており、カフェインの恩恵を受けつつ、そのデメリットを打ち消してくれているのです。

最近では1日4杯程度までなら、様々な病気のリスクを下げるスーパードリンクであることが、信用ある機関から発表されています。安心して飲んでください。

コーヒーの効果の話はこれくらいにして、今回のテーマである寝起きのコーヒーのお話をします。人は目覚めるとストレスに抵抗したり、体内でエネルギーを作り出すコルチゾールというホルモンが分泌されます。

そして1時間くらいかけて上昇し続けてピークに達し、その後、下降していきます。これは人間が本来持つ自ら現実に向き合うための機能です。

コーヒーを飲むベストな時間

コーヒーが眠気をスッキリさせる理由のひとつにこのコルチゾールを活性化させる効果があります。

ここまでの話を聞くと、寝起きのコーヒーは目覚めに効果的なのではないか……と思ってしまいそうです。ところが、寝起きのコーヒーを習慣にすると、自発的にコルチゾールを分泌する能力が低下してしまうのです。

したがって、朝起きてからコーヒーを飲むベストな時間は、目覚めて1時間以上経ったコルチゾールが低下していくタイミングです。仕事の準備を始めるタイミングで飲むと午前中の覚醒が継続します。

また、午後のおすすめ時間は、昼食後の眠くなるタイミングの午後2時から4時の覚醒が低下する時間帯です。

夕方以降はカフェインの効果が6~8時間続いて睡眠の質を下げてしまうので、できれば夕方以降はコーヒーを飲まないことをおすすめいたします(ノンカフェインはOKです)。