支出の「メタボ」を解消しよう

ここで重要になるのが、「メリハリ」です。

横山光昭『お金を貯められる人のすごい習慣』(ぱる出版)
横山光昭『お金を貯められる人のすごい習慣』(ぱる出版)

すべてのことに対して節約しなさい、縮小しましょう、と言うつもりはまったくありません。自分がもっとも大事にしていることにはお金をかけてもいいし、こだわりを持つことはいいことだと思います。ですが、すべてのことにこだわりを持つのは、「支出のメタボ」だと思うのです。

まずは「あれもこれも」こだわることから、「これ!」はこだわる、と一点集中型にしましょう。大事なのは、支出の割合を見たうえで、自分なりにカスタマイズすることです。先にもお話ししましたが、支出のバランスが取れないと、赤字の解消は難しいでしょう。それが続くと貧乏老後の未来が待っています。

支出の割合は自分に合うように調整しながら、トータルで黒字になるようにしましょう。

ここがポイント:住居費は手取りの25%、食費14%、教育費3%、被服費2%を現状に照らし合わせてみて
【関連記事】
【第1回】サプリの飲み方を見れば一発でわかる…ほったらかしでもお金が貯まる人貯まらない人の"小さくて大きな差"
【第2回】コストコ、OKストア、業務スーパーで食費の節約に励む人の貯蓄残高がたいてい増えない納得の理由
「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの"
「50歳をすぎたら生命保険も医療保険も不要」というお金のプロが「これだけは必要性が高い」と説く保険
新NISAが始まっても投資に手を出してはいけない…経済学者が「老後に備えるならコレ」と唯一勧める金融商品