20代、30代の買い付け額が増えている

一般NISAを中心にして買付額を増やしてきたNISAですが、つみたてNISAにも、ほんのわずかではありますが、光明が見えています。それは、20代、30代といった若い世代で、つみたてNISAを積極的に活用しようという動きが見られることです。

2019年3月末時点におけるつみたてNISAの口座数と買付額は、次のようになっています。カッコ内の数字は買付額です。

20代……19万3879口座(156億178万円)
30代……31万7800口座(354億1806万円)
40代……33万2217口座(385億2040万円)
50代……22万8623口座(242億5071万円)
60代……12万9679口座(134億8778万円)
70代……6万1551口座(53億2314万円)
80歳以上……1万439口座(6億385万円)

次に、2022年9月末時点の数字を見てみましょう。

20代……134万8081口座(3979億3365万円)
30代……195万5982口座(7387億808万円)
40代……169万3327口座(6401億1925万円)
50代……116万4439口座(4154億9329万円)
60代……49万7870口座(1884億1362万円)
70代……15万8801口座(603億2719万円)
80歳以上……2万5358口座(65億7804万円)

口座数と買付額の増加率を計算すると、次のようになります。

20代……595.32%(2450.56%)
30代……515.47%(1985.68%)
40代……409.70%(1561.76%)
50代……409.32%(1613.32%)
60代……283.92%(1296.92%)
70代……157.99%(1033.30%)
80歳以上……142.91%(989.35%)

20代、30代の口座数も買付額も大きく伸びていることが見てとれます。

2019年3月末といえば「老後2000万円問題」が噴出する以前ですから、「老後2000万円問題」によって老後のための資産形成に関心を持った若い世代が増えたのではないかと推察されます。

NISA口座開設
写真=iStock.com/Yusuke Ide
※写真はイメージです

これは、決して悪い話ではありません。老後のための資産形成は長期で行うものですし、若い年齢の時にスタートすれば、その効果は非常に大きなものになります。

もちろん、50代の人たちも、これから20年くらいの時間をかけて資産形成を行えば大きな成果が期待できますが、もし20代、30代の頃から真剣に取り組めば、その成果はさらに大きなものになるでしょう。

つみたてNISAの口座数や買付額が20代、30代で大きく伸びているのは、とても喜ばしいことだと考えています。

【関連記事】
将来の運用成果の9割はこれで決まる…新NISAでは「全体の何%を国内株式に分配するか」が重要になるワケ
非課税枠が年40万円→年360万円に爆発的拡大…2024年からの新NISAで知っておくべき基礎知識
さすがとしか言えない「69年連続増配」も…新NISAで定年後に毎月不労所得を生み出す"高配当銘柄"の選び方
新NISAが始まっても投資に手を出してはいけない…経済学者が「老後に備えるならコレ」と唯一勧める金融商品
「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの"