「野球以外の300日」を含めて街をつくっていく

Fビレッジは2023年3月にオープンを迎えた。しかし、街づくりはその後も続いていく。野球の試合があるのは年間70日ほど。あとの300日も含めて、通年で活気ある街にするために、これからもさまざまなチャレンジが試みられていく。ファイターズの酒井さんは、むしろここからが本番だという。

「Fビレッジは共同創造空間として、みんなでこの街をつくっていきたいと思っています。そもそもファイターズだけでは、このプロジェクトは成り立ちません。いろいろな事業者さんに参画いただくことで、コンテンツの多様性であるとか、事業の多様性であるとか、さまざまな広がりができてきます。

ボールパークプロジェクトは今も、そしてこれからも、みんなでつくるプロジェクトです。開業後もさまざまなチャレンジをしていきますので、ぜひいろいろな方に参画いただきたいと思っています」

※取材は2022年10月

【関連記事】
入場者1人あたり3000円の赤字…サンリオが大赤字事業「ピューロランド」を32年間も続けている理由
保証人、敷金礼金不要…月7万円あれば母子で不自由なく暮らせる"豪邸"シェアハウスをつくった女性の挑戦
渋谷―新横浜が最速25分に…神奈川県民の38年越しの夢「相鉄・東急直通線」開業で大混雑が予想される駅の名前
日本は平均4312万円、米国は平均5.6億円…観客数はメジャーより多いのにNPB選手の年俸が低いワケ
「私は聞いていない」という上司はムダな存在…トヨタ社内に貼ってある「仕事の7つのムダ」のすさまじさ