「役に立つ後輩」と思ってもらえれば相方に勝てる
オーディションでは「すごい相方だねー! おもしろいねー!」と、矢部のことばかり言われた。僕への感想はまったくなかった。
ショックだったし、悔しかった。
コンビとして考えたら、強力な武器になるはずだった。矢部をいじってスポットを当て、まずはお茶の間にカラテカを知ってもらう。それからネタを通して、コンビとしてのカラテカを認めてもらえばいい。
でも、そんなふうに考えられる余裕が僕にはなかった。ただ、悔しさばかりが募った。
仕事も矢部ばかりが決まり、僕は暇だった。
矢部に負けたくない。僕も仕事がほしい。
有り余る時間を使って打開策を考えるうち、辿り着いたのが「先輩たちに名前を覚えてもらおう」ということだった。
それが仕事につながるかどうかなんてわからない。でも、どんな些細なことでもいいから、矢部に勝てることがほしかった。
先輩たちに「役に立つ後輩」と思ってもらうことが、当時の僕にとっては矢部に勝つことだった。
だから、呼ばれればいつでも駆け付け、おいしい店を探し、合コンをセッティングした。誕生日会の幹事もした。
本当は、お笑いの場で先輩たちの役に立ちたかった。「入江のあのひと言で場の空気が変わったよ」「入江のギャグで助かったよ」と、言われたかった。でも、それができなかった。
なぜなら、僕にはお笑いの才能がなかったから。
そのことに気づいてしまった僕は、矢部に対して強烈なコンプレックスをもつようになっていった。
売れている後輩と話すときはいつもビクビクしていた
芸歴を重ねていくにつれ、僕はそうしたコンプレックスを売れている後輩に対しても感じるようになった。
自分が後輩からどう見られているのかが気になった。
ネタもしていない。笑いをとるわけでもない。常に先輩といる。そんな芸人、カラテカ入江。
僕は売れている後輩に対して、ビクビクするようになっていた。言葉の裏に、僕に対する軽蔑があるような気がして、何を話すのにも緊張した。
笑いと格闘しながら日々活躍している後輩。貪欲に笑いをとりにいっている後輩。対して、人脈を増やして、人脈の話をしている僕。人脈の話しか求められない僕。
憧れられる、尊敬される芸人とは程遠かった。自分自身が嫌というほどわかっていた。
わかっているからこそ、「どうだ、俺はこんなにプライベートで先輩に必要とされているぞ」と見せつけずにはいられなかった。