納税者どころか、雇用主になっている

父親である佐藤さんは、GAKUさんの絵を次のように分析する。

「GAKUのハッピーになれる絵は、うちの『楽しい福祉』という方針と同じところから来ている。彼の楽しい環境を福祉施設で追求した結果、彼はその楽しさを絵に反映させることができた。もし、彼にとってつらい場所を与えてしまっていたら、つらそうな絵になっていたでしょう。

療育と称して力ずくで訓練して管理する必要などなく、楽しく過ごせる環境を与えればいいのです。障害者にとっては、環境づくりがすごく重要になります」

GAKUさんの絵
撮影=プレジデントオンライン編集部

GAKUさんの活動を支えるための体制も整えられている。創作活動を支える古田さんだけでなく、ほかにもライセンス営業、デザイン、広報などの担当もいる。

「『障害者を納税者にしていこう』みたいな話が、福祉ではよくされます。しかし、GAKUはそれをすっ飛ばして、雇用主になっています」

自由な環境を与えれば、身体の特性も個性に変えられる

佐藤さんは、障害者は福祉施設に縛られるのではなく、施設外との社会性を持つことが重要だと考える。

「GAKUは、大きい会場で自分の絵が展示されることや、コラボ商品が世に出ることに喜びを感じています。社会とつながることで、より人生が充実する。ビジネスもその一つだし、イベントを開催してお客さんに来てもらうのでもいい。こうした記事を見てもらうのもそう。社会的なフィードバックが得られる福祉を実践していきたい」

キャリア6年で、世界的ブランドとのコラボ商品を出すまでに成長した
撮影=プレジデントオンライン編集部
キャリア6年で、世界的ブランドとのコラボ商品を出すまでに成長した

施設利用者の中から、GAKUさんに続く才能を見出す試みも始めている。

「GAKUの障害は、自閉症です。自閉症そのものは、個性でなく生まれ持った特性に過ぎない。その特性を解放できる自由な環境を与えれば、特性を個性に転換できる。その中でGAKUのように、個性的な才能をビジネスにつなげることができれば理想的ですね」

GAKUさんの絵
撮影=プレジデントオンライン編集部
【関連記事】
求めているのは理解や共感じゃない…発達障害の中3女子が「精神科医になってみたい」と将来を夢みる理由
就職することが夢だったのに…障害を抱える19歳の男性が立ち直れなくなった"同僚のひと言"
ガーナのゴミを使ったアート作品が1点2億円に…売れない路上画家が超売れっ子に躍進したワケ
中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育
母親なのに仕事をして、子供に向き合えていない…子育て世代を苦しめる「普通のお母さん」は虚像である