2022年下半期(7月~12月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。食生活部門の第1位は――。(初公開日:2022年9月13日)
血管年齢を若く保つためにはどうすればいいか。循環器内科医の池谷敏郎さんは「青魚の常食と、大股早歩きのウォーキングが効果的だ。私も40代半ばころに生活習慣を見直したところ、実に13歳も血管年齢が若返った」という――。
※本稿は、池谷敏郎『若い体、いつまでも! 心臓セルフメンテ』(工パブリック)の一部を再編集したものです。
禁煙するだけで血管年齢は10歳も若返る
肺の健康を語るとき、喫煙の問題を避けて通ることはできません。禁煙するのに、遅すぎることはありません。禁煙による健康改善は若年で禁煙するほど効果がありますが、何歳であっても遅すぎることはありません。
「e-ヘルスネット(厚生労働省)」によると、30歳までに禁煙すれば、もともと喫煙しなかった人と同程度の余命が期待できることや、50歳で禁煙しても余命が6年長くなることがわかっています。禁煙すると、24時間で心臓発作のリスクの低下がみられます。このように、早くにさまざまな健康改善効果が期待できます(図表1)。
禁煙2~4年後には、心筋梗塞などの虚血性心疾患や脳梗塞のリスクが3分の1に減少します。どんなに大量に吸っていた人でも、肺がんのリスクが低下するのは禁煙5年後以降と少し時間がかかりますが、10~15年経つと、さまざまな病気にかかるリスクが非喫煙者のレベルまで近づきます。
禁煙は、血管の若返りにも貢献します。たばこを1本吸うだけで血管が収縮し、即座に血管年齢は上がります。ところが、たばこを断てば、それだけで10歳も確実に若返るとされています。禁煙を決意したのであれば、自力だけではなく医療機関の禁煙外来のサポートを得ることを強くすすめます。自力ではつらい思いが募り、ストレスを溜めます。ストレスも血管を収縮させて高血圧を招きますから、血管の大敵なのです。