髪型だけでなく、ライフスタイルをつくっていきたい
――僕が初めて広江さんに会ったのは震災の前かな?
そうですね。
――その頃から普通のサロンではなかったよね。新人アーティストのオブジェが売られていたり。
そうですね。クリエイティブなものは大好きで、どうせやるなら業界をイノベーションしたいなぁと。こういう世界の人間は、想像力は長けているんです。けれど、それと経営とは別問題で、僕の場合そこをリンクさせるのに5年くらいかかったわけです。
――なるほどね。こう聞いていると、節目節目で迷っていないですよね。即決だし。なんらかの後悔はありますか?
後悔はないですけれど、大変なことはめじろ押しでした。ただ、僕はなにも知らなかったからできたのかなと思う。この苦労を先に知っていたらチャレンジしていないかも知れません。いろいろ知りすぎちゃうとできなくなるものもあると思う。スタートくらいは勢いがないと。
――今後はどうしていこうと考えていますか?
今はすっかり落ち着いて今後は当然、店を増やしていこうと思っています。今はサロン内に花屋さんを置いているんですが、このビジネスモデルをいろんな形態に変えて展開していきたいです。例えばヘアサロン+カフェなどですね。僕は「NORA」っていうライフスタイルをつくっていこうと思っているので、美容院に髪を切りに来るというだけではなく、“キレイになるLIFE”を楽しんでもらいたいですね。
――だんだん好きなことがカタチづくられてきていますね。一方で経営はまた別の側面としてやっていかなくちゃならない。今はその両方がわかったというわけですね。
本当は優秀な経営者ならそんなことは、はじめからわかっているんだと思うのですが、僕の場合は経験してみて、失敗しないと腹落ち感がなかったんです。
――なるほど。サラリーマンではなくなって5年。どんなところが自分に合っていますか?
自分で決めて自分で行動できるのはいいな、と。勤めていたころは上司に“お伺い”をとらないといけなくて、そうなると自分で思いついたスピード感でできないのがストレスだったんですね。だから今は自分で判断できて、決断して進んでいくことができる。自分にはそっちのほうが合っているのかなって思っています。
――今、広江さんと同じように独立したい人にアドバイスをするとしたら?
大変さを地肌で感じて分かったので、会社やりたいという人に「そんな簡単じゃないよ」とようやく言えるようになった。今では帝国データバンクの倒産情報なんかも見るようになりました。これだけの会社が日々潰れているんだな、舐めちゃだめだなと。けれど、やりたいことがあってビジョンが明確で、自分の中の勝ちパターンみたいなものがあるんだったらやったらいい。ただし甘くはありません。僕にもまた修羅場は来ると思っているんです。
――たぶん、広江さんが独立するときにもそういうアドバイス、誰かかがしていたんでしょうね。
だと思います。でも、聞き入れられないんですよね。自分で体験しないと。そして、やってみてわかったのが、一度スタートしたら「やーめた」ができないんだな、と。社員もいるし、借り入れもあるし、自分の気持ちだけで辞めることができない。やり続けないといけないし、さらにブラッシュアップをし続けていかないと、また危機に直面するだろうと。
――次の危機もあると予測していて、経営のことを勉強しようという気になった。それとも誰かに任せようかなと思う?
本当はアメリカのベンチャー企業のように経営面は誰かに任せたほうがいいんだろうと思うのですが、任すにしてもある程度自分がわかっていないといけないと思っています。あまりにも数字がわからなさすぎると現場との温度差がでたり、言っていることが夢物語になってしまう。だから今年から、りそな総研がやっているビジネススクールに通っています。
――本日はありがとうございました。
<柴田からの提言>
運や気おくれしない性格が幸いしてノリでサロンの経営者に。その後、眠れないくらいの壁に激突。その衝撃が、それまでは“なんとかなるさ”の広江さんを「経営者」に成長させています。うまく行くか行かないかは、やってみないとわからない。自分を高めていけば見えてくる。そんな気づきを得た広江さんの今後のチャレンジに期待です。
次回は、ITコンサルタントから独立した経営者が登場。現在、ある図書館改革プロジェクトで脚光を浴びる方のお話です。