日本語を救った「国語テスト」の結果

そこで国語研究所はGHQと共催の形で、昭和23(1948)年に全国各地で老若男女さまざまな人々に漢字の理解度を確かめるテストを行った。1万7000人が対象で、90点満点で平均点は78.3点だった。たとえ問いに対する答えは誤っていても、識字率そのものはほぼ100%に近かったのである。

保阪正康『昭和史の核心』(PHP新書)
保阪正康『昭和史の核心』(PHP新書)

この結果は、GHQのローマ字論者を黙らせるに十分であった。平均点が50点以下なら、ローマ字社会になっていたかもしれないと語りぐさになっている。

これは裏話になるが、問題を作成した国語学者たちは「実は平均点が上がるよう、難しく見えるが易しい問題を出した」とこっそり漏らしていた。

とにかくこうしてローマ字社会にはならなかったのである。第2次使節団の報告書は、小・中学校でローマ字が教えられることになって「ローマ字使用は増加」と、漢字や仮名の補完物でよいと結論づけている。

こうした例を見ると、70年前の「教育改革」はGHQへの抵抗を含めながらバランスを保ち、国民に全面的に受け入れられていったと見ることができるだろう。

【関連記事】
【第1回】戦争を「おいしいビジネス」と勘違いした…日本人が絶対に勝てないはずの戦争に突き進んだ根本原因
「熊本市中1自殺」何年も前から指摘されていたのに…暴言と体罰の問題教師が、教壇に立ち続ける恐ろしさ
日本人は習近平の本当の怖さを知らない…「奴隷ではなく、市民でありたい」という横断幕を掲げた男の末路
私は世界一の幸せ者だと思っていた…21歳で韓国人夫と結ばれた旧統一教会二世が知らなかったこと
元海自特殊部隊員が語る「中国が尖閣諸島に手を出せない理由」