Jリーグは今年、発足から30周年を迎えた。2014年にチェアマンに就任し4期8年務めた村井満さんは、任期最終年の2021年に毎週1枚の色紙を用意して、朝礼を開いた。34節34枚の色紙の狙いを、ジャーナリストの大西康之さんが聞く――。(第4回)

「ぜひ伝えたいことがある」と言われて会ったら…

——「Jの金言」シリーズ第1弾もいよいよ佳境に入ります。今回は村井さんが5月15日「Jリーグの日」の直前に話された「シャレン!こそJリーグ」。シャレン!とは社会連携の意味。で、シャレン!といえば、2018年に「Jリーグを使おう!」の企画で注目されたJリーグ理事(2020年に退任)の米田惠美さんが有名です。

【村井】米田さんの話に行く前に前段がありまして。話は2016年の9月に遡ります。この日、私は「スポーツナビ」の企画で中村憲剛選手(元日本代表、川崎フロンターレ)と対談しました。憲剛選手のほうから「チェアマンにぜひ伝えたいことがある」ということで、私は「ずいぶん突然だね」くらいに、のんきに構えていました。

——いきなり先制パンチを喰らったみたいですね。

【連載】「Jの金言」はこちら
【連載】「Jの金言」はこちら

【村井】そうなんです。憲剛選手のいる川崎フロンターレが地元で子供たちと算数ドリルをやったり、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の人を呼んでイベントをやったりしているのは知っていましたから、「フロンターレは頑張ってるよね」とか言っていたら、憲剛選手にこう言われたのです。

「誤解を恐れずに言うと、Jリーグの努力は甘いと思うんですよね」と。

海外経験ゼロで超一流になった「申し子」

——一選手がチェアマンに。それはまた強烈な。

【村井】一選手と言っても、憲剛選手は「Jリーグの申し子」みたいなところがあるんです。猫背で痩せていて。子供の頃は年代別の日本代表に選ばれるような選手ではなく、地元の高校から中央大学に進みます。憲剛選手が3年のとき、中央大学は関東大学リーグの二部に降格。主将を務めた4年生で二部優勝して一部昇格を決めています。

2003年、J2の川崎フロンターレに入団して、その後は海外に行くこともなく川崎一筋。2006年にイビチャ・オシム監督の日本代表に呼ばれ、2016年に最年長の36歳でJリーグの年間最優秀選手に輝いています。海外に行かなくても超一流になれることを示した選手といえます。