返事があるまで、同じ内容のメールを送り続ける

京都の三十三間堂には「千手観音坐像」「千体千手観音立像」という国宝があったり、比叡山延暦寺のお坊さんが「千日回峰行」を行なったりと、仏教の世界では1000という数字がよく使われています。

そして、仏教の世界では、1000回言ってもできない人は、あの世に行けと言うらしいのです。厳しい言い方をすれば、「あなたはこの世に生きている価値がないんですよ」ということを意味しているのでしょう。

これをビジネスに置き換えて考えるとどうなるでしょうか?

永守重信『人生をひらく』(PHP研究所)
永守重信『人生をひらく』(PHP研究所)

たとえば、私は返事があるまで同じ内容のメールをバンバン打ちます。そうすると、やっと返事が返ってくるわけですが、そこには「会長、パソコンの操作を誤っておられませんか? 同じ内容のメールがもう1週間続いて来ていますよ」と書いてある。「だったらなぜしっかりと対応しないんだ。返事が来るまで、私は打つんだ。1000日続けて打って返事が来なかったら、君はクビだ」というわけです。

人間というのはたいていそうで、「おまえ、あのとき言ったじゃないか」「あのとき指示しただろう」と言ったところで、すぐにアクションを取って結果を出す人というのはごくわずかです。だから人の上に立つ人は、御用聞きになったつもりで、1000回でも言い続けないといけません。

もちろん、1000回言う時間が惜しいから、新しい人を採用したほうがいいという判断もできますが、どんな人でも1000回言えば、腑に落ちるということを忘れないでほしいと思います。

【関連記事】
【第1回】人間臭さを消してまで立派なことをやろうと思わないほうがいい…永守重信が「きれい事は続かない」というワケ
「なぜ会社に行く必要があるんですか?」部下に聞かれたときの超一流上司の回答、三流上司の回答
「上司の顔よりお客様を見て」売上過去最高を更新したオルビス最年少女性役員の手腕
日本人の「勤め先に期待しない割合」は世界最悪…経産省が「これはヤバい」と顔面蒼白になった衝撃データ
だから太平洋クラブは復活できた…パチンコ業界の経営哲学が名門ゴルフ場でも通用した本当の理由