今の東京の魅力とは何か。マーケティングアナリストの原田曜平さんは「それは物価の安さだろう。なかでも数百円でしっかりした食事ができるのは先進国ではたいへん珍しい」という――。

※本稿は、原田曜平『寡欲都市TOKYO 若者の地方移住と新しい地方創生』(角川新書)の一部を再編集したものです。

日本のラーメン
写真=iStock.com/Hiromi Kudo
※写真はイメージです

東京の一等地の地価はニューヨークの半分以下

「100万ドル(約1億1000万円)でどれくらいの面積の土地を買うことができるか?」イギリスの不動産コンサルタント会社ナイトフランクは、それを世界の各都市における一等地で比較しました。図表1がその結果です(2018年時点)。

富豪が密集して住んでいるモナコや、世界的にも有名な人口密集・物件不足地域である香港は別格として、東京の一等地の地価はNYやロンドンの半分以下、シンガポールやLAの3分の2以下。パリやシドニーはおろか、上海より安いのです。ベルリンは東京より少し安い程度でした。

「それでも、現に東京都心の家賃は高すぎて住めない!」という方もいらっしゃるでしょう。たしかに都心の新築マンションの家賃は高い。しかし、都心であっても探せば安い中古物件等がたくさん存在するのが東京の魅力です。築年数や狭さを気にしなければ、一般企業の新入社員の若者が六本木や青山の1Kや1Rに住むことも、決して不可能ではありません。