コロナに感染する前に、先にメンタルがやられてしまう

「コロナウイルスによる肺炎で有名人が亡くなった」
「全世界で死者がドンドン増えている」
「唯一の治療法は罹患しないこと」

松崎病院精神科医の鹿目将至さん
松崎病院精神科医の鹿目将至さん

こうしたニュースを聞けば、だれもが不安を抱くだろう。精神科の患者はその不安度がより高い。「コロナが怖い」「コロナになったらどうしよう」という訴えの強さが「尋常ではない」(鹿目医師)というのだ。

実際、コロナの影響で会社をリストラされたことで「死にたい」と話す患者がおり、入院に至るケースもあるそうだ。コロナに感染する前に、先にメンタルがやられてしまうのだ。

新型コロナウイルスの感染拡大にともない、この「コロナうつ」も日本の各地で増加していると思われる。そこで鹿目医師に予防法について聞いた。それは大きく5項目にわけられる。

(1)自分の症状を冷静に見つめ「これはコロナのせい」と自覚する

「『コロナが怖い』『感染したらどうしようかと不安になる、焦ってしまう』。そうした気持ちは誰もが感じることであり、決して『そう感じてしまう私はおかしい』と考えないほうがいい。不安や焦りが募れば、気持ちが自然と落ち込み、夜も眠れなくなるかもしれない。そのときは『きっとコロナによって自分はいつもよりも不安になっている』『敏感になっている』と認め、受け入れることが大切です」
「不安を認め、受け入れることはうつに対する基礎的な自己防衛術です。不安をひとりで抱え込まず、まずは自分の症状を認めて、自覚すること。それが治癒への第一歩になります」

(2)ニュースの追っかけをやめる

「コロナウイルスに関するニュースを意識的にシャットアウトしましょう。ネガティブな情報に触れ続けていると、自然とネガティブな気分に支配されてしまう。自分ではそのことに気がつきにくいのです」
「『いつも通りに行動し、気がつくとネガティブになっている』ならば、情報を選択し、ネガティブとポジティブの情報の量を調整しバランスをとることが大切です。『この情報番組はネガティブだな、今の会話もネガティブだな』。そう思ったら、意識的にポジティブなニュース、ポジティブな話題に触れましょう。例えば、音楽を聴く、好物を食べるなど、ポジティブな気持ちになれることを積極的に行うことが『コロナうつ』の予防になります」