開発完了直前に、走行性能の違いをつけた

【西村】走行性能における新型のこだわりはどこでしょうか?

【トヨタ凄腕技能養成部 平田泰男氏】GR86ではまずステアリング、次にエンジンの反応をよくすることに注力しました。

【スバル車両開発統括部 塩川貴彦氏】BRZでは初代の美点である安定した楽しい走行性能をレベルアップさせることを目標に開発しています。

【西村】開発完了直前まで、GR86とBRZでは走行性能にここまで大きな違いはなかったと伺いましたが……。

【塩川】じつはそうなんです。当初、ダンパーなどいくつかの相違だけでした。2車の開発は、足回りや走行性能のセッティングはGR86含めてスバルが行い、トヨタ側からは完成途中の開発車両で評価してもらいました。スバルのテストコース上で「○○の性能は良くなったけど、□□の性能がまだ良くない」とトヨタ側とは率直なやりとりを行いました。GR86のセッティングがなかなか決まらず苦労の連続でしたが、なんとか期日内に完成! ただホッとしたのも束の間、その数日後、「もっとGRらしさを出したい!」と仕様変更依頼の連絡が入りました……。

後方座席は従来型と同じく前倒し可能
画像=筆者撮影
後方座席は従来型と同じく前倒し可能

「仲良くケンカする」開発プロセス締めの共同作業

【西村】開発が終了し市販へのカウントダウンがはじまった段階での仕様変更、さらには協業ともなるとご苦労も多かったのではないですか?

【塩川】青天の霹靂でしたが、両社のエンジニアやテストドライバーたちが底力を発揮し、最終的には2車でしっかりとしたキャラクター分けができました。もっとも時間に余裕のない状況でしたから、議論の場では言葉が荒くなり、それまでのムードとは一転。ただ、険悪さはなく、ここに至るまでさまざまな言葉を交わしてきたので、お互いに言いたいことがいえる、いわば「仲良くケンカする」状態のなか、開発プロセスにおける締めの共同作業が行えました。

【平田】土壇場での仕様変更にはリスクが伴います。でもスバル側となら確実に行えると信じていました。このタイミングで申し出た理由は、GRらしさとは何かという気持ちを大切にしたかったからです。加えて、仕様変更前に豊田章男社長に確認試乗を依頼したのですが、その結果、「GRらしさが欠けている」との評価があり、その一言も仕様変更につながりました。

【塩川】若いドライバーからミドルシニア層に至るまで「GR86もBRZも新型は良いよね!」という市場評価を頂けると信じています。