成功者はみんな図々しいくらい周囲を巻きこんでいる

僕より経営の才能があるビジネスマンは少なくないだろうけど、人を巻きこむ熱意は誰にも負けない。「欲しい」と思えば必死で口説き倒し、スタート時はお金が少なくても事業拡大に必要なら、人をどんどん増やす。「うちで一緒に働いてくれない?」という呼びかけは年中、行っている。緊急事態宣言下でも変わりない。

厳しい時代に推進力となるのは、他人を巻きこむ力だ。ゆめゆめ、受け身になってはいけない。巻きこまれる意識でいると、自粛ムードなど根拠はないのに、強制力のやたら高い圧力に抗えず、時間とやる気を搾取されるだけだ。

人を巻きこみ、ルールを変える側に立とう! 僕の知り合いで成功している人は、みんな図々しいくらい周囲を巻きこみ、独自のルールで大きなビジネスを回している。

『えんとつ町のプペル』が成功した理由

最近とりわけインパクトのあった成功例は、絵本作家で芸人の西野亮廣くんだろう。自身が原作を手がけた『えんとつ町のプペル』が、出版だけでなく映画でも社会現象を起こしたのは、みんな記憶に新しいはずだ。

堀江貴文『破戒のススメ』(実務教育出版)
堀江貴文『破戒のススメ』(実務教育出版)

2021年の日本アカデミー賞・優秀アニメーション作品賞を受け、観客動員数150万人、興行収入20億円以上を記録した。マンガ原作ではない長編作品では、アニメ史に残る快挙だ。国内のみならず、海外の映画祭でも続々上映されている。

成功を支えたのは、もちろん作品の完成度もあるが、西野くんのオンラインサロンのメンバーによる地道な広報・宣伝活動が大きい。誰に強制されるでもなく、数万人の会員たちが全国各地で劇場に足を運び、作品の面白さを広く発信した。映画にヒットの法則はないと言われるが、結局のところ、口コミの力は最強なのだ。

『えんとつ町のプペル』は、西野くんの他人を魅了し、巻きこむ力が存分に発揮された成功例といえる。次回作以降で、ディズニーを倒す! という壮大なゲームを、彼はクリアしてしまうかもしれない。

他人を巻きこむ力が連鎖していけば、揺るぎなかった常識もいつか覆せるのだ。

【関連記事】
ブッダの言葉に学ぶ「横柄でえらそうな人」を一瞬で黙らせる"ある質問"
「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの"
堀江貴文「コロナ禍に資格の勉強を始める人が見落としている根本的な間違い」
「日本の作品にはもう目もくれない」ドイツ版コミケで感じた"中国ゲーム"のすごい勢い
「仕事やお金を失ってもやめられない」性欲の強さと関係なく発症する"セックス依存症"の怖さ