コロナ禍の自粛要請で空いた時間は、どのように過ごすべきなのか。実業家の堀江貴文さんは「資格の勉強にあてるのはムダだ。それよりも遊びの方が、はるかにビジネスチャンスにつながる」という――。

※本稿は、堀江貴文『破戒のススメ』(実務教育出版)の一部を再編集したものです。

実業家の堀江貴文さん
撮影=柚木大介
実業家の堀江貴文さん

準備が整っているほど「想定外」のときの落胆は大きくなる

コロナウイルスは感染力が強く用心が必要ではあるけれど、現在の自粛要請は行き過ぎで、不要不急を犠牲にするなど噴飯ものだ。

無警戒でいい、とは言わない。感染対策はしっかりしておくべきだ。だが、政治家を含めた社会の大部分の人たちは、きちんと科学知識を学ばず、ペスト禍の再来のようなパンデミックを恐れている気がする。

恐怖感の蔓延を引き起こしたのは、リテラシー不足もあるけれど、一番の要因は「ネガティブな未来思考」だろう。日本人が農耕経済に縛られていたころの、悪しき名残だ。

学校でも家庭でもビジネスの場でも、未来を考えることが一人前の大人であり、大切だと説かれる。だいたいトラブルや事故など、ネガティブな事態を想定してのことだ。きたるべき未来に備えて、保険をかけたり、事前の準備が奨励される。

未来思考は、リスクを回避するためのマネジメントの基本だという。

けれど、おかしくないか?

未来思考は、意識が「いまここ」にない状態だ。

つまり、起きてもいないトラブルを想定した未来を、意識上に「予約設定」している。それが人の幸せに結びつくとは、どうしても思えない。

未来を予測しようとか、安全にしていこうと事前準備することに、メリットはこれっぽっちもない。あるのだったら、教えてくれないだろうか。病気とか裏切りとか、想定にない障害や躓きが現れるのは当たり前で、準備がきちんと整っているほど落胆は大きくなる。