都心では大音量の音楽を鳴らしながら走る「広告トラック」を見かけることがある。ネット全盛の時代に、なぜアナログな手法が使われているのか。作家の藤原智美さんは「広告トラックの対象は歩行者だけではない。ドライバーは宣伝効果を最大化するため、交差点に入るタイミングすら緻密に計算している」という――。

※本稿は、藤原智美『スマホ断食』(潮新書)の一部を再編集したものです。

祭りにネットが欠かせなくなった

気がつけば、私たちの日常は祭りでいっぱいです。それらはすべてネットによって駆動されているともいえます。