5月25日、中国政府はライブコマース産業の規制を強化する新法を施行した。一体どこに問題があったのか。中国ITライターの山谷剛史さんは「中国では、ライブコマースにおいても胡散臭いニセモノが販売されている。今年の3月には著名インフルエンサーの販売商品にもニセモノが含まれていた。今後もニセモノ問題が解決することはないだろう」という――。

「かわ尊ぷ」と書かれた怪しい釣り竿がどんどん売れる

「釣り竿、サイズは各種あるよ!」「釣り竿を買ったら、これもこれもつける。計7点お土産につけちゃうよ!」

「かわ尊ぶ」という謎の日本語書かれた釣り竿を販売
「かわ尊ぷ」という謎の日本語書かれた釣り竿を販売(筆者提供)

中指に金色の指輪をはめたポロシャツの中年男性が熱く語る。中国では街中でおなじみの光景だがライブコマースだ。

男性が売ろうとしているのは「かわ尊ぷ」という謎の日本語が書かれた釣り竿だ。中国の釣り竿は日本製を偽る商品が多く、「かわ尊ぷ」の他にも「カンマ鯉」や「手に日る」など謎の日本語の商品がライブコマースでも売られている。要はニセモノだ。

「見て。落としても大丈夫だから頑丈。」

男性は釣り竿を手放し、地面に落ちた釣り竿がタイルにあたり「ガラーン!」と大きな音を立てる。拾っては落とし拾っては落とし、その度に「ガラーン!」と見ているスマホが大きな音を鳴らす。

「質問ください。えっとなになに? 130サイズの長さはどれくらいですか?」。男性は画面を覗き込む。「わかった、みてくれ」。そういうと男性はスッとかわ尊ぷの釣り竿を伸ばし、水の入ったペットボトルを釣り竿の先端にくくりつけてカメラの方角を変え、手際よく実演する。