地方議員の報酬の実態を知っているだろうか。神奈川県秦野市議会議員である写真家の伊藤大輔さんは「議会活動の日数で計算すると、年間38日の労働で762万円の年俸をもらっていることになる。地方議員は報酬と仕事内容のバランスに疑問点が多く、地域住民の信頼を得るためには改革が必要だ」という――。
※本稿は、伊藤大輔『おいしい地方議員 ローカルから日本を変える!』(イースト・プレス)の一部を再編集したものです。
年俸を労働日数で割ると、日給およそ20万円
次のような求人広告があったとしよう。
年俸:762万円
労働日数:38日(注1)
任期:4年間
兼業:あり
募集定員:24名
競争倍率:1.17倍
労働日数:38日(注1)
任期:4年間
兼業:あり
募集定員:24名
競争倍率:1.17倍
仕事の内容はともかく、どうだろうか?
「おいしい仕事だ」と思った人もいるだろう。
これは僕が勤める秦野市議会議員の“給与体系”だ。特筆すべきは、年俸を労働日数で割ると、日給およそ20万円。さらに時給換算すると、約2万9000円/時(勤務時間9時〜17時、休憩1時間の1日7時間労働と仮定)。
経験上、議会の開会日や議員連絡会は、ほぼ午前中に終了し、委員会や一般質問のある日でも17時を回ることは稀なので、実際の時給はおそらくもっと高い。
こういう話をすると、「議員の仕事は議会活動だけではない」という声がすぐにでも飛んできそうなので、あらかじめ断っておくが、「議員の仕事で一番大切な仕事も議会活動である」。