逆にラーメンを食べなければダイエットは成功するのか?
私はダイエットをしている。そして、私はラーメンを食べる。
こう聞いて、あなたは「矛盾している」と思っただろうか。
実は、この二つの事実は矛盾していない。実際に私はこの生活をして、体脂肪率10%以下の体をキープしているからだ。
これは「太りにくい体質」のアピールではない。私はかつて体重115kg・体脂肪率33%の高度肥満であり、そこから現在の体重74kg・体脂肪率8.9%まで体を絞った経験の持ち主だ。
例えばラーメンはダイエットの大敵であるように言われる。ハイカロリーであり、栄養バランスが炭水化物と脂質に偏っている、という指摘は正しい。
しかし、逆はどうだろう。つまり、「ラーメンを食べていなければダイエットは成功するか」という命題だ。これは偽である。ラーメンを食べていないからといって、ダイエットが成功するとは限らない。
なぜなら、ラーメンを控えるダイエッターでも、「ヘルシーそうなイメージ」からサンドイッチを食べすぎていたり、清涼飲料水を飲みすぎていたりして、結果的にラーメンよりも太りやすい食事をしていることがあるからだ。
私は医療記者として、これまで「なぜ人は太るのか」「どうすればやせるのか」を取材してきた。
ダイエットの大敵とは、「ヘルシーそうなイメージ」に代表される、主観と客観のズレである。これを矯正できれば、ダイエット中のラーメンも決して怖くはない。そしてそこに必要なのは、正しい知識と無料のアプリ、安価なガジェットだけだ。どういうことなのか、実際の私の生活を例に紹介していく。
ラーメンよりサンドイッチ+αが太りやすい理由
一般的なラーメンの栄養成分をチェックしてみよう。スープまで飲みきったとして、ある豚骨チャーシュー麺の栄養成分はカロリー約770kcal、炭水化物約90g・たんぱく質約30g・脂質約35gだった。
比較の対象として、あるコンビニのハムたまごサンドを挙げる。これは一包装あたりカロリー約320kcal、炭水化物約20g・たんぱく質約12.5g・脂質約20gだ。これを二袋も食べれば、脂質の量は汁まで飲んだ豚骨チャーシュー麺を超える。
500mlのスポーツドリンクを合わせればカロリー量は+125kcal、炭水化物量は+30gされ、豚骨チャーシュー麺とほぼ同等になってしまうのだ。
大事なことなのでもう一度、繰り返そう。この場合、「豚骨チャーシュー麺」と「ハムたまごサンド2パック&スポーツドリンク500ml」はほぼ同等のカロリーと炭水化物量で、脂質は後者の方がむしろ多く、たんぱく質は少ないのだ。
では、両者はどちらが「ヘルシーそうなイメージ」だろうか。もちろん、正しく認識できている人は問題ない。しかし、そうではない人は後者を選ぶだろう。そして「ダイエットしているのにやせない」と嘆くことになる。