大切なのは他者のマネではなく自分が高揚する刺激

青砥瑞人『BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
青砥瑞人『BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

試合に臨むアスリートが、お気に入りの音楽で気分を高揚させている姿を目にすることがある。そして世の中には「モチベーションを高める音楽」も紹介されている。だが、他人に「モチベーションが高まる」と薦められる音楽を聞くより、自分の感覚で自己が高まる音楽を選択するほうがいいだろう。自分の「モチベーションが高まっている」感覚と、本当に「モチベーションが高い状態」との間にそれほど誤差はないだろうし、何よりも実際に自分が高揚する刺激が大切なのだ。

当然、アニメや漫画、音楽にこだわる必要もなく、他の題材でも、自己の体験でも構わない。

どのような題材であろうと、まずは自分の高まるモチベータを探すことが重要である。自分の感覚と感情を大切にし、自分の高まるものを発掘することが重要だ。

【関連記事】
2カ月で約30kg痩せた男が白米のかわりにたっぷり食べていたもの
脳科学が教える、逆境で心折れる人と平常心を保てる人の決定的な違いとは
五木寛之「心が萎えた人にこそ、前向きに生きなくていいと伝えたい」
産業医が教える、自己肯定感がダダ下がったときに「こっそりつぶやきたい言葉」10
「眠れない」「眠りが浅い」でクスリにハマった中高年の奈落