米国と比較すると、日本での導入は急激に増えている

【田中】日本のAmazon Payの責任者としては、日本においてAmazon Payを、さらにどうしていきたいと思われているのでしょうか。

【井野川】お客さまが使いたいと思われる場所でどこでも、簡単に使えるようにしていきたいと思っています。さらに、使える場所や、いろんなチャネル、デバイスを超えて、いつでもどこでも簡単に使える環境を作ることができればと思っています。

「コネクテッド・コマース」の世界
画像提供=アマゾンジャパン

【田中】Amazon Payを米国と日本で比較したとき、この分野は米国よりも進んでないとか、こういう部分は未開拓だなど何か違いはありますか。

【井野川】Amazon Payだとそんなにないですね。サービス開始時期は日本の方がだいぶ遅いですが、多くの日本のお客さまに選んでいただいている実感はありますね。

【田中】日本の事業者さんが急激に導入しているという感じですか。

【井野川】そうですね。

まずは勇気を持って一歩踏み出すことが重要

【田中】デジタルトランスフォーメーションやデジタルシフトは、遅ればせながら日本でも非常に重要なキーになっていると思いますし、その最先端の企業がAmazonだと思います。Amazonのデジタルシフトは本質的で、事業の本質自体をアップデートするところにデジタルを使っています。

最後にメッセージをいただくとすると、デジタルトランスフォーメーション、デジタルシフトを進めていく上で、日本企業にとっては何が鍵になると思いますか?

井野川拓也氏、田中道昭氏

【井野川】しがらみがあってやりにくいこともあると思いますが、やるべきことが2 way decisionなら、やってみてダメだったら戻れます。なので、まずは勇気を持って一歩踏み出すことが重要だと思います。

【田中】まずはやってみるというところですね。

【井野川】はい。

【田中】本当に井野川さんのお話は日本においてデジタルシフトを志向される方の、参考になったと思います。本当にありがとうございました。

【井野川】こちらこそありがとうございました。

【関連記事】
「円周率とは何か」と聞かれて「3.14です」は大間違いである
ジャパネットが93%の商品をやめたワケ
なぜバフェットは賢人と呼ばれるのか「11歳から守り続ける3つの教訓」
トヨタがコロナ危機のとき「役員向けの報告書」を現場に禁止した理由
島津製作所がまるで儲からない「PCR検査試薬」を23年前から作っていた理由