ステップ2 ビタミン&ミネラルをサプリメントで補給
断糖高脂質食にしただけでは、思うように結果が出ないという人が少なからずいることを、ツイッターを通じて知りました。ストンと体重が激減していく人が男性に多いのに比べて、女性のフォロワーさんからはよく、
「糖質をほとんど摂ってないのに、体重が落ちない。なぜですか?」
と聞かれる機会がとても多かったのです。
なぜだろう? 突き詰めて考えていくうちにわかったことが、断糖高脂質食に切り替えても痩せられない人は、エネルギーの代謝がうまく回っていないということでした。糖質から脂質にエネルギー源を切り替えても、それがしっかりと燃える仕組みができていなければ、体に貯まっている脂肪は燃えない。場合によっては食べた分だけ太ってしまうこともある、ということです。これを「質的栄養失調」と言います。
全部説明すると非常に難解なので、その原理をなるべく平易に説明したいと思います。
ミネラルがないとエネルギー源として消費されない
元が糖質であれ(嫌気性解糖を除く)、脂質であれ、タンパク質であれ、それが人体を動かすのに必要なエネルギーとして使われるには、ミトコンドリアの中で「アセチルCoA」という物質に変化することが求められます。図表2は、その過程を簡単に示したものです。
脂質で言えば、脂質が体に吸収されると細胞内でナイアシンによって脂肪酸へと変化し、そこからさらにビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸と反応してアセチルCoAが生成されます。タンパク質の場合はナイアシン、ビタミンB2、ビタミンB12、葉酸によってアミノ酸に。そこからさらにビタミンB2、ナイアシンビタミンB12の働きによって、アセチルCoAへと変化します。
こうしてできたアセチルCoAがTCA回路や電子伝達系と呼ばれる代謝のメカニズムの中でエネルギー源として消費されるATPに替わり、消費されていくのですが、最も肝心なことはすべてのステップでビタミンやナイアシン、鉄分などのミネラルが「ひとつでも」欠けると次に進めないということ。摂取した脂質が脂肪酸に変わっても、その先で必要なビタミンB2などが体内になければ、アセチルCoAにはなれないということです。
細かいメカニズムを覚える必要はありませんが、これだけは覚えておいてください。
エネルギーの代謝に必要なビタミン、ミネラルがひとつでも欠けたら、いくら食事に気を使って断糖しても効果は途絶えてしまうということを。だからこそ、我々現代人はサプリメントによって必要なビタミン類、ミネラルをしっかりと補給する必要があるのです。