※本稿は、プレジデントFamily編集部『日本一わかりやすい小学校受験大百科 2021完全保存版』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。
「クイズ王・伊沢拓司」は小学校時代につくられた
開成高校時代の「全国高等学校クイズ選手権」2連覇、東京大学大学院時代の「東大王」出演を経て、いま僕はクイズを題材としたウェブメディアを運営する「QuizKnock」の代表を務めています。大学院を中退し、自ら起業することは僕にとって大きな挑戦でした。その挑戦する力を養った場所は、6年間通った暁星小学校(東京都千代田区)です。
両親ともに朝早くから夜遅くまで仕事をしていたため、僕はずっと保育園に通っていました。6歳のとき、習い事感覚で近所にあった幼児教室に通い始めましたが、親は何が何でも私立小学校を受験させたいとまでは思っていなかったように思います。数校を受験することになったものの本命校はなく、わが家には「小学校受験絶対合格!」という空気はあまりありませんでした。
大の巨人ファンだった父は、「長嶋茂雄が立教大出身だから」という理由で系列の立教小学校を薦めていました。僕も巨人ファンだったのでその気になっていましたが、残念ながら落ちてしまいました。
暁星小学校の受験前日、僕は暁星があるのは自宅から便利に通える「板橋」だと思っていたのですが、実際は「飯田橋」だということがわかりました。「そんな知らない場所へは行きたくない!」と言って、親と言い合いになったことを覚えています。さらに当日は母が道に迷い、試験開始時間ギリギリの到着でした。
そんなドタバタの受験でしたが、無事に合格することができました。試験のことで覚えているのは運動と面接だけです。運動が得意だったので8の字ドリブルがうまくできたことが、面接では当時から話すのが好きなタイプだったので試験官の先生と人見知りせずにハキハキとしゃべれたことがよかったのだと思います。
▼『日本一わかりやすい小学校受験大百科 2021完全保存版』好評発売中!
『日本一わかりやすい小学校受験大百科 2021完全保存版』では、「東京農大稲花が初首位、2位は慶應義塾初等部 人気、学費、寄付金、進学力ランキングトップ20校」「倍率、付属中への進学率、給食の有無……学校選びにお役立ち私立&国立『全国195校』極秘データ」「集団を見る『行動観察』はできるの⁉ 新型コロナは受験にどう影響するの?」などの記事を掲載している。ぜひ、手に取ってご覧ください。