大企業に勤める、年収1000万円のリアル

前回、年収8000万円が語る「年収450万円から1000万円に駆け上がる時期が最も幸せだ」という事実に迫りました。多くの読者の方々からは、「全くその通りで、年収1000万円あたりからいろいろと不満出てくる」という意見を数多くいただきました。では、現在、年収1000万円の人たちはどのように、日々を感じて過ごしているのでしょうか?

まず、最初は、誰もが想像しやすい「大企業に勤務している人たち」のリアルに迫りましょう。キーワードは「年収1000万円は、富裕層の最貧困層」です。

年収1000万円となり、自分が富裕層に入ったことを意識しだすと、たとえば「楽天カード」ではなく年会費1万1000円の「楽天プレミアムカード」を利用したり、「武蔵浦和」ではなく「武蔵小山」に住まいを求めたり、食事は「安楽亭」ではなく「游玄亭」で堪能したり、少しだけアップグレードした生活を始める人が多いように感じます。しかしこの消費が家計を圧迫してしまいます。

富裕層の自覚が目覚め、「ブランドマンション」に住み始める

一人単価3万円の鮨店に行くようになりますが、その一方で”一番貧乏”とも言えてしまうのが、年収1000万円クラスなのです。自身も年収1000万円以上で、年収1000万円以上のエリートの数多くの交流がある恋愛コンサルタントの鈴木リュウ氏は「富裕層へのアクセスは多少、開かれますが、その中で一番ランクの低い消費をする、やせ我慢の生活が続く」とは述べます。では、住む場所には、どのような変化があるのでしょうか。立地で言えば埼玉浦和に住まずに、武蔵小山に住むようになり、アクセスが便利で家賃の高い場所に住むようになります。

その変化は、交通の利便性の側面からだけではなく、「富裕層の自負」からの変化です。年収1000万円になると富裕層の自覚が芽生え、ラ・トゥール、ブリリア、パークハビオといった高級ブランドマンションに住み始める傾向があるようです。「年収1000万円になり、嫁がブランドマンションに住みたがるようになりました。本来、年収1000万円だと普通は住めないようなブランドマンションに、福利厚生が分厚い大企業だと住めるので、ラ・トゥールシリーズに引っ越しました」と30代・大手商社勤務の男性は話します。