カゼの治療は「ゆっくり休むこと」しかない

これらフルコースの処方でも改善しないのは、それが特殊な病気だからではない。逆説的だが、いかなる最強の布陣の処方をもってしてもすぐ治らないのは、それが普通のカゼの症状であることを証明しているといってもよいだろう。

木村知『病気は社会が引き起こす』(角川新書)
木村知『病気は社会が引き起こす』(角川新書)

とはいえ「こんなつらい症状では、仕事にならない。やっぱり早く治してくれないと」という方も多いと思う。診察室で患者さんと話していても要望のほとんどがそれだ。多くの人の関心事は「いつから仕事に復帰できるのか」「いつから学校に行けるようになるのか」ということなのである。

しかしカゼやインフルエンザでつらい間は、そもそも「仕事にならない」のだ。つらい間は身体を休めるしかない。罹かかった人は、自身の安静のためと、周囲に感染を拡げないためという2つの理由のもと、仕事や勉強など気にせず堂々と休んだ方がいい。いや、休まねばならないのだ。

政府は、セルフメディケーションといって、カゼの治療は医療機関でなく、市販薬を買って対処するよう推し進めているが、効くはずもない薬を買うより、効果的でムダがなく、身体にも負担をかけないのは、焦らずゆっくり身体を休める「セルフケア」だ。水分を十分に摂とって、嫌いでなければ温かいチキンスープでも飲んで、夜の咳込みがつらければ寝る前にティースプーン1杯のハチミツをめて、ゆっくりと身体を休めよう。その「ゆっくり休める」という社会をいかに作っていくかが重要なのだ。

カゼの諸症状こそ一番の「薬」だ

当然ながらこのような「カゼへの対処法は服薬ではなく休息だ」という知識が常識となれば、カゼを早く治すために、との意図で受診する人、市販薬を買って飲む人は激減し、医療機関や薬局の収益は減るだろう。製薬会社も、一般用医薬品の国内市場約6500億円のうち1000億円を超える規模とされるカゼ薬関連市場を失いたくないかもしれない。

しかしカゼという自然治癒する疾患を治すために、効かない薬、副作用が出るかもしれない薬を追い求めて、貴重なお金と時間と体力を使って右往左往する人たちを、このまま放置しておいて良いとは思えない。そもそも熱、ノドの痛み、鼻汁、咳、痰といった、あの不愉快なカゼの症状は、ウイルスを排除するための免疫反応の結果、すなわち自分で自分を守るための自己防衛反応ともいえるものだ。

発熱で体温を上げてウイルスの活動を抑え、鼻づまりでさらなる異物の侵入を防いで、鼻汁とくしゃみと咳で異物を体外に排除する。あの不愉快な症状は、自己の自浄力が最大限に発揮されたがゆえの結果であるといえるだろう。

その自浄作用である症状を、薬でなくそうと考えること自体がナンセンスではないか。総合感冒薬や抗菌薬という人間が作り出したいかなる化学薬品よりも、効果的かつ理にかなった方法、「カゼ症状という薬」を用いて自分自身でカゼを治している最中なのだ。

そう考えると、カゼの諸症状こそ最強布陣の薬といえる。ヒトの身体が生まれながらに備え持つ能力のすばらしさともいえるのではなかろうか。

【関連記事】
新型コロナウイルスで「やってはいけない」5つのNG行動
橋下徹「新型肺炎、中国からの観光客を受け入れている場合か」
新型コロナには効果の薄いマスクを、なぜ人々は必死で求めるのか
医師が「神の手よりロボット手術」と断言する訳
「医師が一斉退職」一人残った34歳医師に
職員たちが体を預けた理由