面接官は何を見ているのか。15万人以上のキャリア指導をしてきた佐藤裕氏は「私が面接官をする時は、同性に好かれる力があるかを見極めている。それを知るためのとっておきの質問がある」という——。
※本稿は、佐藤裕『新しい就活 自己分析はやめる! 15万人にキャリア指導してきたプロが伝授する内定獲得メソッド』(河出書房新社)の一部を再編集したものです。
完璧な自己分析に勝負をかけるのは古い
今、企業がどのような人材を求めているか。
このことについて真剣に考えるのも、「新しい就活」のひとつだと言えます。
高度経済成長、あるいはバブルの時代の採用事情であれば、極端な話どんな人材でも内定をもらうことができました。ですが、そんな時代は終焉を迎え、企業の採用基準は大きく変わってきています。
・ゼロから1をつくり出せる人材
・1の仕事を10にも100にも推進できる人材
こうしたふたつのタイプの人材を採用の大きな軸に据えているのです。
もちろん、それを新入社員にいきなり求めているわけではありませんが、皆さんが成長したときには、成果を出すために自分の力で考え行動でき、新しい成果を生み出せるようになってほしいと企業側は願っていることは間違いありません。
ところが、企業に採用されたい側の就活生の多くは、この現実を知らないでいます。
今の採用マーケットが変わっていることに気づかず、いかに完璧な自己分析が作れるか、いかに面接官に自分の過去の経験をうまく伝えられるか、身だしなみを整えられるかといった「古い就活」に勝負をかけているわけです。
私自身が面接官として就活生と向き合うときがあります。そんな私が就活生のどこを見ているのか、気になるところではないでしょうか。
でははたしてどういう能力を重視しているのか、さっそく挙げてみましょう。