Q. よく眠れるシーツの色があるってほんと?

消灯したら、寝具の色は見えないが……

人間は目をつぶって眠る以上、本来ならどんな寝具の色だろうと究極的には関係がないはずです。しかし実際にはシーツの色が睡眠に影響しているというアンケート結果もあり、これは心理学上の「プライミング効果」によるものと考えられます。

写真=iStock.com/JZhuk
※写真はイメージです

「プライミング効果」とは、先行する刺激が後の行為や知覚、意味づけなどに影響を与えること。わかりやすい例で言うと、料理の盛り付けがあります。盛り付けと料理の味は実際には関係しませんが、盛り付けが美しいと、そうでないときよりも、料理がおいしく感じるのです。

だから、寝るときにも、電気を消す前に見るシーツの色によって、心が落ち着いたり、安眠に導かれるような効果があるかもしれません。

人間を含む霊長類は、進化の結果、約100万色を見分けることができるようになったとされています。自然界の色以外にも、私たちは日常的にさまざまな用途に応じて色彩でメッセージを発し、また受け取っています。「青=冷静沈着・冷たさ」「赤=情熱・熱」といったように、選挙戦では候補者のネクタイの色に有権者へのメッセージを込め、ボクシングなど一対一の勝負では、互いのユニホームの色が勝敗に影響を与えているという研究結果もあります。