「必要最低限の保険」は人それぞれ、自分の頭で考える
保険金が1億円もいるのか? いくら月の保険料が安いからと言って無駄に入る必要はないじゃないか? という疑問もあるだろう。
もちろんその通りだが、結局は冒頭で説明した「必要最低限」のラインをどこにおくのか? ということが非常に重要なポイントになる。
必要最低限というと、贅沢はできなくていいから生きていければいい、といった考え方を持っている人も多いかもしれない。しかし、筆者のもとへ相談に訪れる夫婦はさまざまなライフプランを考えている。
家を買ったあと、子どもに習い事をさせて、中学校からは私立中学に通わせて、大学にも通わせて、場合によっては留学もさせたい……といった具合だ。
子どもにできるだけのことはしてあげたい。これはほとんどの親が考えることだろう。もちろん、本人も老後は悠々自適な生活を送りたいだろう。
しかし先ほどの必要最低限が、生きていければいいというギリギリの額だったらどうか。上記のような希望は全くかなえられないかもしれない。夫婦のどちらかが死亡したなら我慢して生活すればいいとか、家を売り払って実家に戻って親元で生活すればいい、といった考えもあるだろう。ただ、それは夫婦間で決めればいいことで赤の他人が我慢しろとか贅沢をするなとか口出しするようなことではない。
加えて、俺は保険なんていらないという人は自身で決めるのでなくパートナーの意見を聞いてから決めるべきだ。生命保険を受け取るのは亡くなった人ではなく、あくまで残されたパートナーや子どもだ。
生涯年収3億~4億円の人にとっては「1億円」は高くない
夫婦二人合わせて世帯年収が1000万円超の場合で夫が700万円、妻が300万円とした時、仮に、夫の収入700万円が消えてなくなれば、前述の遺族年金や団信があっても従来通りの生活、そして理想のライフプランは残念ながら送ることは難しいだろう。それでもいいという場合は生命保険はいらないか、あるいは少額でもよい。
それでは困るという人は生命保険にしっかり入ればいい。収入の高い人が亡くなった場合の代替案として考えるのであれば、結論として、先ほど紹介した1億円の生命保険に入っても全く問題ない。
生涯年収は高い人ならば3億円とか4億円を超える。よって、1億円は決して多すぎる額ではない。加えて、毎月支払う保険料もさほど高いわけではないことはすでに説明した通りだ。世帯年収1000万円で月額1万円以下の保険料ならば重荷になることはないだろう。